株式会社ツチヨシ産業

事業案内

現在のページは
ホームの下層の
事業案内の下層の
技術情報の下層の
技術情報③です。

技術情報

鋳鉄系鋳物の鋳造方案

株式会社ツチヨシ産業 技術顧問 松浦 博

6.伸尺/補正代(ニゲ代)、反り代、ツナギ

●参考資料6【伸尺の使用例】
大 物 中 物 小 物
伸尺値
(mm/1000)
6~8 7~8 10~12
備 考 大物肉厚形状
簡単
小物形状
簡単
薄肉
幾分収縮困難
リノキュアーやセメント型、FCD450の例

●参考資料7【伸尺の使用例】
使用材料ならびにその個所
+4/1000 軟質鋳鉄
+8/1000 鋳鉄一般、薄肉鋳鋼の一部
+9/1000 収縮の多い鋳鉄品、薄肉鋳鋼の一部
+10/1000 同上とアルミニウム
+12/1000 アルミニウム合金、青銅、鋳鋼(肉厚5~7mm)
+14/1000 高力黄銅、鋳鋼
+16/1000 鋳鋼(肉厚10mm以上)
+20/1000 鋳鋼大物
+22/1000 鋳鋼厚肉、ステンレス鋳物(18Cr-8Ni)
+25/1000 鋳鋼厚肉、ステンレス鋳物(25Cr-12Ni)



戻る

トップへ

次へ